稚児買(読み)ちごかい

精選版 日本国語大辞典 「稚児買」の意味・読み・例文・類語

ちご‐かい‥かひ【稚児買】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、元祿年間(一六八八‐一七〇四)、町中を「ちご買おう」と呼び歩いて里子を求め、預りたい者に周旋するのを業とした女。
    1. 稚児買〈人倫訓蒙図彙〉
      稚児買〈人倫訓蒙図彙〉
    2. [初出の実例]「まま母、おつぼね、扨は神子(みこ)、ちごかい、何にてもこはい事をよくせらるる」(出典評判記役者口三味線(1699)京)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む