稜堡(読み)リョウホ

デジタル大辞泉 「稜堡」の意味・読み・例文・類語

りょう‐ほ【××堡】

城壁要塞の、外に向かって突き出した角の部分。また、そのような形式で造られた堡塁ほるい大砲による攻撃死角をなくすために考案されたもので、堡塁全体は星形となる。ヨーロッパ発達日本では五稜郭などに取り入れられている。りょうほう。

りょう‐ほう【××堡】

りょうほ(稜堡)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む