稲光保(読み)いなみつほ

日本歴史地名大系 「稲光保」の解説

稲光保
いなみつほ

現稲光を遺称地とし、阿弥陀あみだ川扇状地の扇端部付近にあったとみられる。建武四年(一三三七)一〇月一九日の足利尊氏下文(丹波波々伯部文書)に「伯耆国稲光保地頭職」とみえ、丹波の国人波々伯部為光に戦功の賞として与えられた。しかし、翌五年になっても下地は為光には引渡されず、本主による抵抗があったとみられる(同年二月六日「高師直施行状」早稲田大学所蔵祇園社文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む