稲屋敷村(読み)いなやしきむら

日本歴史地名大系 「稲屋敷村」の解説

稲屋敷村
いなやしきむら

[現在地名]栗駒町尾松おまつ

八幡やわた村の北西二迫にのはさま川の支流下熊しもくま川の上流域に立地する。北は三迫の中野さんのはさまのなかの村、西は二迫鶯沢うぐいすざわ(現鶯沢町)。当村は二迫に属し、一二迫上郷大肝入の管轄。「安永風土記」によれば、真坂まさか宿・川口かわぐち宿(現一迫町)下宮野しもみやの宿(現築館町)より当村を経ていわさきに至る三筋の道が通っていたが、うち真坂より岩ヶ崎を経て一関いちのせき(現岩手県一関市)に通じる道はかみ街道と称された。村名は、古く悪政を行っていた当村もり館主森因幡守糺則に対し、勅命を受けて同館を攻めた者どもが城外の深谷地に稲を刈敷いて渡ったことにちなむという(安永風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android