稽古台(読み)ケイコダイ

精選版 日本国語大辞典 「稽古台」の意味・読み・例文・類語

けいこ‐だい【稽古台】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 踊りなどの稽古のため、室内に設けられた板張りの場所。
  3. 稽古のために使われるもの。また、相撲など、稽古の相手をつとめる人。
    1. [初出の実例]「あ、相撲で稽古台っていふだらう? あの、ペイペイに胸を貸して、ドスンドスンぶつかせる奴のことを」(出典:今年竹(1919‐27)〈里見弴〉昼の酒)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android