積立実年長期傷害保険

保険基礎用語集 「積立実年長期傷害保険」の解説

積立実年長期傷害保険

中高年層を主たる対象として、日常生活における傷害、賠償損害、携行品、救援者費用の損害に対し保険金を支払う積立型損害保険を指します。保険期間途中で補償額を変更できる(契約時に設定)こと、また重度後遺障害に対しては後遺障害保険金を1.5倍に増額して支払うことに特徴があります。保険期間は10年〜20年の整数年となっています。満期返戻金を支払うほかに、中途返戻金を支払う特約もあります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む