デジタル大辞泉
「究竟一」の意味・読み・例文・類語
くっきょう‐いち〔クツキヤウ‐〕【▽究×竟一】
1 最もすぐれていること。
「大のみ小のみ手斧鋸遣り鉋、―の手裏剣と」〈浄・出世景清〉
2 この上なく好都合なこと。
「必定久吉この内に忍び居るこそ―」〈浄・太功記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くっきょう‐いちクッキャウ‥【究竟一】
- 〘 名詞 〙
- ① もっともすぐれたもの。随一。
- [初出の実例]「くっきゃう一の手裏劔と」(出典:浄瑠璃・出世景清(1685)一)
- ② もっとも好都合なこと。絶好の機会。
- [初出の実例]「親御様の死なんしたをくっきゃう一のかこ付に」(出典:浄瑠璃・嫗山姥(1712頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 