空印地(読み)そらいんじ

精選版 日本国語大辞典 「空印地」の意味・読み・例文・類語

そら‐いんじ‥インヂ【空印地】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「いんじ」は「いんじうち(印地打)」の略 ) 空に向かって石を投げ合うこと。これといった目標相手がなくてする印地打ち
    1. [初出の実例]「白川ほこの空(ソラ)いんぢ、山門南都の御輿振」(出典御伽草子・秋の夜の長物語南北朝))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む