空気清浄器(読み)クウキセイジョウキ

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「空気清浄器」の意味・わかりやすい解説

空気清浄器【くうきせいじょうき】

空気中の粉塵や浮遊細菌を除去し,煙などのにおいを取り去って,空気を浄化するための装置。フィルターあるいは静電気による集塵器とファンを内蔵する。ビルの冷暖房装置にも組み込まれているが,家庭用のものも日本では昭和30年代後半から市販されている。アトピー・ぜん息・花粉症などの疾病が増加しているなか,その対応・予防策として需要が高まる傾向にある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む