空海の言葉

共同通信ニュース用語解説 「空海の言葉」の解説

空海の言葉

「谷響きを惜しまず…」(谷がこだまを返し、明星が光を放ち体に飛び込んできた)修行中の若き空海四国で体験したことを著したもので、仏と感応した悟りの情景といえる。

「冒地の得難きには非ず…」(悟りを得ることが難しいのではない。密教の法に出会うことが難しいのである)唐に渡り、師の恵果から密教を授かった喜びを表現している。

「虚空尽き衆生尽き…」(宇宙がなくなり、生きとし生けるものがいなくなり、悟りが尽き果てるまで、私の願いは尽きることはない)空海の晩年言葉。これが後の入定信仰につながった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む