空自空上げ(読み)くうじからあげ

知恵蔵mini 「空自空上げ」の解説

空自空上げ

航空自衛隊の各基地の食堂で提供される鶏のから揚げ呼称。「空高く上がる」と「から揚げ」を掛けて名づけられ、空自全体で上を目指すという意味が込められている。また、空自の活動を理解してもらうPR一環として、海上自衛隊の「海自カレー」、陸上自衛隊の「ミリメシ」に続く空自の定番メニューとなるように一般の認知度向上を目指す。

(2018-9-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む