突き出し(読み)つきだし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「突き出し」の意味・わかりやすい解説

突き出し
つきだし

相撲決まり手一つ手のひら相手の体に,直角にあたるように突きまくり,そのまま相手を土俵外へ出してしまう。突っ張りには,左右かわるがわる繰り出す交互突きと,左右同時に突くもろ手突きがある。土俵の中または外へ,相手を突いて倒せば,突き倒し。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む