窶し(読み)やつし

精選版 日本国語大辞典 「窶し」の意味・読み・例文・類語

やつし【俏・窶】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「やつす(俏)」の連用形の名詞化 )
  2. 身をやつすこと。みすぼらしく変えた姿。また、剃髪した姿。
    1. [初出の実例]「一代地を踏ませぬお家さまと、供ゆべき心入にて、此比かうしたやつしをせしが」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)一)
  3. やつしがた(俏形)」「やつしごと(俏事)」などの略。
    1. [初出の実例]「好色も人よりこゑてすぐといふやつしも実も人に越つつ」(出典:評判記・難波立聞昔語(1686)竹嶋幸左衛門)
  4. の衣装。
    1. [初出の実例]「やつしの下へ鎧を素肌に着て」(出典:歌舞伎・時桔梗出世請状(1808)二幕)
  5. の鬘(かつら)
    1. 俏<b>④</b>〈戯場訓蒙図彙〉
      戯場訓蒙図彙
    2. [初出の実例]「あたまはまきびんにて、しばいのやつしといふかみなり」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)七)
  6. ( から ) やさ男。色男。二枚目
    1. [初出の実例]「をれがやうなやつしが出入したら、富さんのからだに生疵は絶まい」(出典:洒落本・当世嘘之川(1804)五)
  7. 似せて作ること。まねること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「奥州の忠信が、忠節を先に立て大黒舞のやつしじゃ」(出典:浄瑠璃・佐藤忠信廿日正月(1710頃)名所記)
  8. おしゃれをすること。美しく着飾ること。うわべを飾りたてること。また、その人。めかし屋。
    1. [初出の実例]「あの姉めは大のやつしでござり升」(出典:洒落本・十界和尚話(1798)五)
  9. うわべだけのこと。
    1. [初出の実例]「女房に叱られ、許せ許せもやつしなり」(出典:歌舞伎・閏正月吉書始(1708)二)
  10. 江戸で、地口(じぐち)をいう。〔俚言集覧(1797頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android