日本歴史地名大系 「立井地村」の解説 立井地村たていちむら 秋田県:由利郡仁賀保町立井地村[現在地名]仁賀保町中三地(なかみち) 立居地(たていじ)白雪(しらゆき)川中流の低地にあり、北は石田(いしだ)村、東は三日市(みつかいち)村、南は樋(ひ)ノ口(くち)村、西は百目木(どめき)村に接する。寛永九年(一六三二)の仁賀保兵庫知行納方帳に村名がある。支配の変遷は芹田(せりた)村と同じで、寛永一七年以降本荘藩六郷氏領となる。寛永九年の高は一一二石七斗五升五合、この取米五九石五斗九升二合七勺(仁賀保兵庫知行納方帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by