立売堀阿波橋町(読み)たちうりぼりあわばしちよう

日本歴史地名大系 「立売堀阿波橋町」の解説

立売堀阿波橋町
たちうりぼりあわばしちよう

[現在地名]西区阿波座あわざ二丁目

単に阿波橋町ともいう。立売堀古金たちうりぼりふるかね町の西にあり、南北に延びる阿波橋筋の両側町。もと「立売堀下之北裏町」と称したがのち立売堀阿波橋町となり、これが正式名称となった(初発言上候帳面写)。明暦元年(一六五五)大坂三郷町絵図では「あははしすじ」、明暦―寛文年間(一六五五―七三)の近世大坂地図では「アハハシ丁」となっている。大坂三郷南組に属し、元禄一三年(一七〇〇)の三郷水帳寄帳では立売堀阿波橋町として屋敷数二八・役数三〇役で、うち年寄分一役が無役。年寄は寺山養安。当町は寛政改革後の囲米政策において、家持人・借屋人が一体となって町独自の仕法を立てて成功したことで知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android