立憲民主党と国民民主党

共同通信ニュース用語解説 「立憲民主党と国民民主党」の解説

立憲民主党と国民民主党

民主党民進党の流れをくむ野党。2017年の衆院選前、民進は小池百合子東京都知事が設立した希望の党への合流方針を決定した。小池氏の「排除論理」に反発した枝野幸男氏らは旧立民を創設し、衆院選で野党第1党となった。希望と民進の一部は、18年5月に旧国民結成。20年9月、旧立民、旧国民、民進系の無所属議員らが立民を発足させた。玉木雄一郎氏らは政策の不一致を理由に加わらず、国民を結党した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む