立田町(読み)たつたまち

日本歴史地名大系 「立田町」の解説

立田町
たつたまち

[現在地名]土浦市立田町

土浦城の北に位置する。西側には田中たなか道が通り三方は堀で囲まれた武家屋敷の郭で、立田郭ともいう。嘉永七年(一八五四)写の「立田郭一万七千二百坪の図」(土浦市立図書館蔵)には「享保八卯年郭ニ取立之分坪数六千坪」「享保十巳年郭ニ取立之分坪数三千坪」とあり、享保八年(一七二三)と同一〇年に成立した郭で、面積は合せて九千坪。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android