日本歴史地名大系 「立野神社」の解説 立野神社たてのじんじや 茨城県:那珂郡緒川村上小瀬村立野神社[現在地名]緒川村上小瀬 白幡上小瀬(かみおせ)の南に位置し、北は崖となり崖下を緒川が流れる台地上に鎮座する。祭神は級長津彦命・級長戸辺命。旧郷社。社伝によると大化二年(六四六)久自国造物部氏の族立野連が鎮斎したと伝える。「三代実録」貞観一六年(八七四)五月一一日条に「授(中略)正六位上(中略)常陸国立野神(中略)並従五位下」とあり、「常陸誌料郡郷考」には「按後贈位九度なれば明応十年ハ正三位なるへし」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by