竜土村(読み)りゆうどむら

日本歴史地名大系 「竜土村」の解説

竜土村
りゆうどむら

東は六本木ろつぽんぎ、南は麻布桜田あざぶさくらだ町辺り、西と北は青山に限られる地域にあった村。旧地芝愛宕下西久保しばあたごしたにしくぼ辺りの浜辺で、漁師が多く住んでいたため猟人りようど村といっていた。元和(一六一五―二四)頃御用地になって麻布領のうちに代地を受け、村名を竜土と改めたと伝える(風土記稿)。改めた理由は生業を変えたためと思われる。竜土神明社の縁起によると、古くは飯倉城山(現虎ノ門四丁目)にあったが村民とともに移転したという(風土記稿)。田園簿に竜土村とみえ、田方一石余・畑方二三石余、幕府領。元禄一〇年(一六九七)検地で反別二町二反余、同一二年往還拡幅のため三畝余が上地となり、三田古川みたふるかわ町続きに代地を得た(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android