竜粛(読み)りょう すすむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竜粛」の解説

竜粛 りょう-すすむ

1890-1964 大正-昭和時代の日本史学者。
明治23年4月29日生まれ。東京帝大史料編纂(へんさん)掛(現東大史料編纂所)にはいり,昭和13年史料編纂所所長。戦中,戦後の多難な時代に「大日本史料」などの編修事業をすすめ,25年東大教授。のち日大教授。昭和39年2月25日死去。73歳。静岡県出身。東京帝大卒。著作に「平安時代」「鎌倉時代」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「竜粛」の解説

竜 粛 (りょう すすむ)

生年月日:1890年4月29日
大正時代;昭和時代の日本史学者。東京大学教授
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む