日本歴史地名大系 「竜言寺跡」の解説 竜言寺跡りゆうごんじあと 新潟県:南魚沼郡六日町坂戸村竜言寺跡[現在地名]六日町坂戸 上坂戸道宗(どうそう)塚の背後の林を竜言寺跡と伝える。付近の田圃に竜言寺の地字も残る。大永二年(一五二二)雲洞(うんとう)庵(現塩沢町)八世大峰禅性を開山とする。東泉田の永昌(ひがしいずみだのえいしよう)庵、寺尾の正眼(てらおのしようげん)寺はもと当寺の末寺。上田長尾氏の帰依厚く、永禄七年(一五六四)長尾政景が不慮の死を遂げたとき、遺骸は当寺に葬られたという(上杉年譜)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by