長尾政景(読み)ながお まさかげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長尾政景」の解説

長尾政景 ながお-まさかげ

?-1564 戦国時代武将
上杉景勝の父。越後(えちご)(新潟県)魚沼郡上田荘の坂戸城主。守護代長尾景虎(上杉謙信)に抗したが,その支配下にはいり景虎の姉を妻とした。永禄(えいろく)7年7月5日上田荘の野尻池で宇佐美定満によって溺死させられたという。通称六郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む