端直(読み)たんちょく

精選版 日本国語大辞典 「端直」の意味・読み・例文・類語

たん‐ちょく【端直】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 心や行ないが正しくまっすぐなこと。正直。端正。
    1. [初出の実例]「特善属文、性殊端直」(出典懐風藻(751)釈道融伝)
    2. 「我本生を憶念するに、昔高性端直の戯女たりき」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)七)
    3. [その他の文献]〔史記‐始皇本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「端直」の読み・字形・画数・意味

【端直】たんちよく

正しい。〔楚辞九章、渉江〕(まこと)に余が心の端直なる 僻と雖も何をか傷まん

字通「端」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む