デジタル大辞泉 「競ふ」の意味・読み・例文・類語 きお・う〔きほふ〕【▽競ふ/▽勢ふ】 [動ハ四]勢い込んで先を争う。張り合う。「水に入り火にも入らむと立ち向ひ―・ひし時に」〈万・一八〇九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「競ふ」の意味・読み・例文・類語 きお・うきほふ【競・勢・気負キおふ】 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙① ( 競 ) 負けまいとしてはりあう。競争する。せりあう。先を争う。[初出の実例]「渡る日の影に伎保比(キホヒ)て尋ねてな清きその道またも逢はむため」(出典:万葉集(8C後)二〇・四四六九)「風にきほへる紅葉の乱れなど、あはれとげに見えたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木)② 気力を集中してふるまう。勇みたつ。意気込む。勢いがある。[初出の実例]「ことの南風の声がきをわぬほどに楚のいくさ利を得まいと云たぞ」(出典:玉塵抄(1563)五)「こりゃきほひ給へと、せなかをたたきてそやし立られ」(出典:談義本・華鳥百談(1748)五)③ ( 気負 ) 自分こそはといった考えや態度をする。[初出の実例]「思い上りということがある。〈略〉『マルクス・レーニンの筋金』と気負うのもその一つかもしれぬ」(出典:ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉海へ) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例