竹本 小土佐(読み)タケモト コトサ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「竹本 小土佐」の解説

竹本 小土佐
タケモト コトサ


職業
女義太夫節太夫

専門
義太夫

本名
本多 つま

生年月日
明治5年 4月23日

出生地
愛知県 名古屋市

経歴
11歳の頃から義太夫を始め、明治17年4代目竹本土佐太夫に入門し、小土佐を名乗る。19年上京し、上野池之端吹抜亭で真打ち。21年帰名して、名古屋女義界を代表。25年再度上京して播磨太夫らの正義派(山田派)に参加。明治中頃から大正にかけて女義太夫のスターとして活躍し、「傾城阿波鳴門」を当たり芸とした。31歳で結婚、後進の育成に努めた。高浜虚子俳諧師」に登場する娘義太夫・小光のモデルといわれる。

受賞
紫綬褒章〔昭和30年〕

没年月日
昭和52年 1月1日 (1977年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「竹本 小土佐」の解説

竹本 小土佐
タケモト コトサ

明治〜昭和期の女義太夫節太夫



生年
明治5年4月23日(1872年)

没年
昭和52(1977)年1月1日

出生地
愛知県名古屋市

本名
本多 つま

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和30年〕

経歴
11歳の頃から義太夫を始め、明治17年4代目竹本土佐太夫に入門し、小土佐を名のる。19年上京し、上野池之端吹抜亭で真打ち。21年帰名して、名古屋女義界を代表。25年再度上京して播磨太夫らの正義派(山田派)に参加。明治中頃から大正にかけて女義太夫のスターとして活躍し、「傾城阿波鳴門」を当たり芸とした。31歳で結婚、後進の育成に努めた。高浜虚子「俳諧師」に登場する娘義太夫・小光のモデルといわれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「竹本 小土佐」の解説

竹本 小土佐 (たけもと ことさ)

生年月日:1872年4月23日
明治時代-昭和時代の女義太夫の太夫
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報