竹林寺山(読み)ちくりんじやま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「竹林寺山」の意味・わかりやすい解説

竹林寺山
ちくりんじやま

岡山県南西部、浅口(あさくち)市鴨方(かもがた)町と小田(おだ)郡矢掛(やかげ)町の境界にある山。標高372メートル。別名市平山(いちだいらやま)。国立天文台に所属する岡山天体物理観測所があり、隣接して岡山天文博物館がある。

[由比浜省吾 2018年9月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竹林寺山」の意味・わかりやすい解説

竹林寺山
ちくりんじやま

岡山県南西部,浅口市矢掛町との境にある山。標高 381m。山頂に,1960年東洋一といわれた大口径 (188cm) の反射望遠鏡を据え付けた東京大学付属東京天文台 (→国立天文台 ) の岡山天体物理観測所が置かれて有名になった。岡山天文博物館が付設されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android