デジタル大辞泉
「笑止顔」の意味・読み・例文・類語
しょうし‐がお〔セウシがほ〕【笑止顔】
1 気の毒だと思っている顔つき。
「それは笑止の御事かな、―して言ひければ」〈仮・竹斎・下〉
2 笑いだしそうな顔つき。
「をかしさ堪へ笑ひを殺す―」〈浄・寿の門松〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうし‐がおセウシがほ【笑止顔】
- 〘 名詞 〙
- ① いかにも気の毒だと思っている表情。
- [初出の実例]「それは笑止の御事かな、笑止顔して言ひければ」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)下)
- ② ばかばかしくて笑いたくなるような顔つき。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 