笠咎(読み)かさとがめ

精選版 日本国語大辞典 「笠咎」の意味・読み・例文・類語

かさ‐とがめ【笠咎】

  1. 〘 名詞 〙 道の途中他人のかぶっている笠が自分の笠に触れた無礼をとがめだてすること。また、身分の低い者が笠を着けたまま高貴の人の前を通り過ぎる無礼をとがめだてすること。
    1. [初出の実例]「美濃国に有郎等。為国房〈略〉笠とがめの間、弓を被切」(出典古事談(1212‐15頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 美濃国 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む