かさ‐やどり【笠宿】
- 〘 名詞 〙
- ① 軒下または木陰などに、しばらく雨宿りをすること。
- [初出の実例]「肱笠(ひぢかさ)の 雨もや降らなむ 郭公(しでたをさ) 雨やどり 可左也止利(カサヤトリ)」(出典:催馬楽(7C後‐8C)婦が門)
- ② ちょっと立ち寄る所。あるいは、自分の居所として、しばらく身を寄せること。また、その所。
- [初出の実例]「さやうにをかしきかたの御かさやどりには、えしもや」(出典:源氏物語(1001‐14頃)末摘花)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 