精選版 日本国語大辞典 「笠懸素襖」の意味・読み・例文・類語 かさがけ‐すおう‥スアヲ【笠懸素襖】 〘 名詞 〙 笠懸のときに射手の着る素襖。射籠手の類をつけないので射手の標識として大文様をつけるなどして、風流に染めたもの。[初出の実例]「名高き射手などは人の目に立つ様に風流に染て着る也〈略〉笠掛の時は笠掛すあふと云」(出典:随筆・貞丈雑記(1784頃)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by