第一級アルコール(読み)ダイイッキュウアルコール

化学辞典 第2版 「第一級アルコール」の解説

第一級アルコール
ダイイッキュウアルコール
primary alcohol

有機化合物中のメチル基が1個のヒドロキシ基で置換した構造をもつ化合物の総称エタノールがもっとも単純な構造をもつ重要な第一級アルコールである.アルデヒド還元によって容易に得られ,酸化するとアルデヒドを経由してカルボン酸を生成する.第二級第三級アルコールに比べ,そのヒドロキシ基は立体障害がもっとも少ないので,容易に酸と反応してエステルを生成する.[別用語参照]アルコール

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android