第六台場

デジタル大辞泉プラス 「第六台場」の解説

第六台場

東京都港区、品川埠頭の東約0.6kmに位置する人工の砲台島。幕末のペリー艦隊の浦賀来航後、江戸防衛を目的に建設された。第二次世界大戦中には高射砲陣地が建設された。「品川台場」ともいう。国指定史跡。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android