笹倉明(読み)ササクラアキラ

関連語 海峡

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笹倉明」の解説

笹倉明 ささくら-あきら

1948- 昭和後期-平成時代の小説家。
昭和23年11月14日生まれ。広告代理店勤務,フリー記者をへて作家活動にはいる。昭和55年「海を越えた者たち」で注目され,63年「漂流裁判」でサントリーミステリー大賞。平成元年外国人に対する差別問題をえぐりだす「遠い国からの殺人者」で直木賞をうけた。兵庫県出身。早大卒。著作ほかに「復権」「愛闇殺(あいやみさつ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む