遠い国からの殺人者(読み)トオイクニカラノサツジンシャ

デジタル大辞泉 「遠い国からの殺人者」の意味・読み・例文・類語

とおいくにからのさつじんしゃ〔とほいくにからのサツジンシヤ〕【遠い国からの殺人者】

笹倉明長編小説日本出稼ぎに来たジャパゆきさんによる殺人事件とその裁判を描く。平成元年(1989)刊行同年、第101回直木賞受賞。平成7年(1995)テレビドラマ化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む