筆海(読み)ヒッカイ

精選版 日本国語大辞典 「筆海」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐かい【筆海】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 文字の多く集まっていること、すなわち、詩文。文章。
    1. [初出の実例]「鑒流開筆海。攀桂登談叢」(出典:懐風藻(751)秋日於長王宅宴新羅客〈背奈王行文〉)
    2. [その他の文献]〔楊炯‐原州百泉県令李君神道碑〕
  3. (すずり)異称。〔いろは字(1559)〕
  4. ふでを入れておくもの。ふでいれ。〔紅楼夢‐第四〇回〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む