等力郷(読み)とどろきごう

日本歴史地名大系 「等力郷」の解説

等力郷
とどろきごう

和名抄」東急本では「止々呂木」、高山寺本は「止々呂支」の訓を付す。現東山梨郡勝沼かつぬま等々力とどろきを遺称とするが、古代の巨麻こま郡とは隔絶した位置にあり、さらに西に隣接する現山梨市上栗原かみくりばら・下栗原が巨麻郡栗原くりはら郷の遺称地とみなせることから、両郷の比定地について古くから諸説が論じられてきた。現在のところ当郷を栗原郷とともに巨麻郡成立の当初から、同郡の飛地として山梨郡内に設定された特殊な郷とみなす説が有力である。しかし巨麻郡の等力郷を現勝沼町の等々力とはまったく別の地であるとみなす説も一方で主張されてきている。古くは大井おおい郷の北側、現中巨摩郡白根しらね町から八田はつた村付近に当郷を当てて、白根町百々どうどうをその遺称とみなす説(「甲斐国志」の一説、「大日本地名辞書」など)が唱えられてきたが、近年考古学的な遺跡分布とのかかわり合いから、北巨摩郡小淵沢こぶちさわ町から長坂ながさか町にかけてとする説や、中巨摩郡敷島しきしま町西部から北巨摩郡双葉ふたば町方面とする説などが新たに提示されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android