筋を通す(読み)スジヲトオス

デジタル大辞泉 「筋を通す」の意味・読み・例文・類語

すじとお・す

首尾を一貫させる。また、道理にかなうようにする。「終わりまで―・す」「―・して申し入れる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「筋を通す」の意味・読み・例文・類語

すじ【筋】 を 通(とお)

  1. ことの首尾を一貫させる。道理にかなうようにする。また、しかるべき手続きをふむ。すじを立てる。
    1. [初出の実例]「表向き筋を通した清潔さがすべての他の疝気筋(せんきすぢ)を拭き消した生活の仕上図であり」(出典普賢(1936)〈石川淳一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む