筋性防御(読み)きんせいぼうぎょ(その他表記)muscular rigidity

改訂新版 世界大百科事典 「筋性防御」の意味・わかりやすい解説

筋性防御 (きんせいぼうぎょ)
muscular rigidity

腹腔内になんらかの急性炎症が起こると,反射的にその部分の腹壁が緊張して硬くなり,外から触れられるようになる。たとえば急性虫垂炎の場合,この症状は右下腹部に現れる。これを筋性防御といい,患部を防衛するという意味から名づけられた。この現象は炎症によって刺激された腹膜と同一の脊髄神経の支配領域の腹壁筋肉が反射的に緊張するもので,この緊張の強さは刺激の強さとほぼ一致する。腹腔内の炎症が腹膜に及ばないときには,この症状は現れない。また肥満体の人では本症状の確認が不明りょうのことがある。そのほか,高齢者,乳幼児や経産婦人では緊張亢進が明らかでないことがある。急性虫垂炎のほか,急性胆囊炎や急性膵炎などで認められ,診断の一助となる。筋性防御のみられる急性虫垂炎は開腹手術が必要である。胃・十二指腸潰瘍穿孔(せんこう)による汎発性腹膜炎では腹部全体が板状に硬くなる。しかし腹膜炎でも,晩期になるとこの症状は消失する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 立川

世界大百科事典(旧版)内の筋性防御の言及

【胃穿孔】より

…しばしば悪心や嘔吐を伴い,また全身の循環障害のために頻脈,冷汗が出,顔面が蒼白となり,ショック状態となることもある。腹壁は板のように硬くなり(筋性防御),腸の運動も停止する。穿孔の穴が小さかったり,被覆性穿孔の場合には,症状はもっと軽度となり,亜急性または慢性となることもある。…

【虫垂炎】より

…炎症の程度によっては腹部の圧痛に軽重があるが,腹膜炎の徴候や虫垂の炎症が腹膜に及ぶと反射性に腹壁緊張が起こって硬く触れる。これを筋性防御defense musculaireと呼び,外科治療の適応となる。 治療には保存療法と外科療法があるが,保存療法は内科的に局所の安静と冷罨法(れいあんぽう)を行うとともに抗生物質の内服である。…

※「筋性防御」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android