筒井忠雄(読み)つつい ただお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「筒井忠雄」の解説

筒井忠雄 つつい-ただお

1696-1769 江戸時代中期の武士
元禄(げんろく)9年生まれ。幕臣徳川家宣(いえのぶ)につかえ,書院番,駿府(すんぷ)町奉行,小普請組支配などをつとめ,宝暦7年大目付にすすんだ。明和6年7月12日死去。74歳。初名は忠勝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android