…インドでは10個の数字0,1,2,……,9と位取りの原則をうまく組み合わせて,すべての数字を表すようにした。この方法は計算(筆算)をするときに非常に有効で,算用数字といわれるゆえんである。インドの数字がヨーロッパでふつうに使われるようになったのは意外に遅く13~14世紀以降である。…
※「算用数字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...