管理変動相場制

共同通信ニュース用語解説 「管理変動相場制」の解説

管理変動相場制

自国通貨の為替レート一定に保つ固定相場制と、米国や日本のように市場原理による値動きを許す変動相場制の間の制度。当局相場の動きを管理しつつ、一定程度の変動は認める。中国はドルユーロ、円など複数通貨との相場を基に人民元基準値を毎朝決める仕組みだが、事実上、当局の意思が色濃く反映されている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む