ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「箱根丸」の意味・わかりやすい解説
箱根丸
はこねまる
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… コンテナー船は流通機構の改善と荷役効率の向上を図るため,1956‐57年,アメリカで開発された。その後国際的なコンテナー輸送網の整備に伴い,68年,アメリカでフルコンテナー船が出現し,日本でも同年,太平洋航路に箱根丸(752個積み)が就航してコンテナー船時代に入り,従来の一般大型貨物船は姿を消した。貨物船【坂本 和哉】。…
※「箱根丸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」