精選版 日本国語大辞典「篆文」の解説 てん‐ぶん【篆文】 〘名〙 篆書体の文字。篆字。篆。※東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初「篆文頴書、写真の二字を大書して、高く標旗を屋頭に掲ぐ」 〔李白‐献従叔陽氷詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報