デジタル大辞泉 「篆」の意味・読み・例文・類語 てん【篆】[漢字項目] [音]テン(漢)漢字の書体の一。「篆刻・篆書・篆文/小篆・大篆」 てん【×篆】 「篆書てんしょ」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「篆」の意味・読み・例文・類語 てん【篆】 〘 名詞 〙 漢字の字体の一種。古代中国で、秦以前に多く用いられ、楷書(かいしょ)・隷書(れいしょ)のもととなった。大篆・小篆の二種に分かれ、現在では、印刷文・額面などに用いられる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「篆」の読み・字形・画数・意味 篆15画 [字音] テン[字訓] てんしょ[説文解字] [字形] 形声声符は彖(たん)。彖にまるいものの意がある。〔説文〕五上に「引書なり」とあり、肥瘠破を加えず、筆を引いて均斉の太さでしるす書法の意であろう。西周後期の〔頌壺(しようこ)〕のような金文や、また〔石鼓文〕の書体が秦の大篆となり、さらに整理され標準化されて小篆となった。筆を引いて屈曲纏繞(てんじよう)するので、装飾的な字様となり、呉・越の地では一時鳥虫篆のような字様が行われた。のちの篆刻にその系統のものがある。[訓義]1. てんしょ、書体の名。2. 鐘の口縁の帯状の飾り。3. こしきしばり。4. 印章の字、多く篆文を用いる。[語系]篆・・椽ziuanは同声。みなまろやかで、纏繞するものの意がある。纏・廛dianは声義近く、まといめぐらすもの、專(専)tjiuan、摶duanもまた同系の語で、まるめてうつ意がある。[熟語]篆靄▶・篆煙▶・篆蓋▶・篆額▶・篆款▶・篆形▶・篆香▶・篆刻▶・篆字▶・篆書▶・篆章▶・篆素▶・篆体▶・篆籀▶・篆盤▶・篆筆▶・篆文▶・篆法▶・篆銘▶・篆隷▶[下接語]引篆・陰篆・雲篆・蝸篆・奇篆・玉篆・契篆・香篆・蛟篆・刻篆・朱篆・小篆・秦篆・草篆・大篆・丹篆・虫篆・籀篆・鳥篆・雕篆・繆篆・銘篆・霊篆・隷篆 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報