築地反射炉跡(読み)ついちはんしやろあと

日本歴史地名大系 「築地反射炉跡」の解説

築地反射炉跡
ついちはんしやろあと

[現在地名]佐賀市長瀬町

現在、日新につしん小学校の校庭に小型の反射炉の模型がある。ここが築地反射炉跡である。フェートン号事件以来海防の必要性を痛感した佐賀藩では、藩主鍋島直正の判断で大銃おおづつ製造方を設け、幕府の伊豆韮山にらやま代官江川英竜とも提携し、嘉永三年(一八五〇)七月から同五年までに、伊東玄朴弟子杉谷雍助が翻訳した蘭書をもとに本島藤太夫・田代孫三郎・田中虎六郎・数学者馬場栄作・鋳物師谷口弥右衛門・刀鍛冶橋本新左衛門らが協力して四基の反射炉を造った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android