篠原温亭(読み)シノハラ オンテイ

20世紀日本人名事典 「篠原温亭」の解説

篠原 温亭
シノハラ オンテイ

明治・大正期の俳人



生年
明治5年11月1日(1872年)

没年
大正15(1926)年9月2日

出生地
熊本県宇土町

本名
篠原 英喜

別名
別号=松濤家巣

学歴〔年〕
京都本願寺文学寮

経歴
国民新聞に30余年勤続し、社会部長などを務めた。「ホトトギス」系で句作をし、「国民俳壇」の育成にあたった。また「最初の写真」などの写生文も発表。大正11年俳誌「土上」を創刊した。著書に写生文集「其の後」、小説「不知火」、没後に編まれた「温亭句集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠原温亭」の解説

篠原温亭 しのはら-おんてい

1872-1926 明治-大正時代の俳人。
明治5年2月1日生まれ。国民新聞文芸部に勤務。「ホトトギス」で正岡子規,高浜虚子にまなび,大正11年嶋田青峰(せいほう)とともに俳誌「土上(どじょう)」を刊行。大正15年9月2日死去。55歳。熊本県出身。本名は英喜。句集に「温亭句集」,随筆集に「その後」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android