日本歴史地名大系 「篠屋町」の解説 篠屋町ささやちよう 京都市:下京区醒泉学区篠屋町下京区醒ヶ井通松原下ル南北に通る醒(さめ)ヶ井(い)通を挟む両側町。町の南側は万寿寺(まんじゆうじ)通(旧樋口小路)に面する。平安京の条坊では、左京六条二坊四保九町中央の地。寛永一四年(一六三七)洛中絵図に現町名と同じ「篠や丁」とあり、以後変化はない。なお、江戸中期の中井家系の筆描絵図類や宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」などでは、「笹屋町」の字もあてる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by