列に廁(まじ)はる。夙(つと)に興(お)き晏(おそ)く寢(い)ね、
(やす)きを
(いた)すに遑(いとま)匪(あら)ず。譬(たと)へば
ほ、池魚籠鳥の、江湖山
の思ひ
るがごとし。是(ここ)に於て~
然として賦す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...