デジタル大辞泉 「米の飯」の意味・読み・例文・類語 こめ‐の‐めし【米の飯】 1 米を炊いた飯。2 だれでも好むものや、飽きないもののたとえ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「米の飯」の意味・読み・例文・類語 こめ【米】 の 飯(めし) ① 米を炊いた飯。米のいい。[初出の実例]「お休みなさいやアせ。さけウあがりゃアし。米(コメ)の飯(メシ)をあがりゃアし」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二)② 何度接しても飽きがこないもののたとえ。 こめ【米】 の 飯(いい) =こめ(米)の飯(めし)①[初出の実例]「同じ法印が家の例飯を、米の飯にしたりければ」(出典:古今著聞集(1254)一八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by