米ロの核兵器

共同通信ニュース用語解説 「米ロの核兵器」の解説

米ロの核兵器

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、2022年1月時点で世界の核弾頭数は推計1万2705発。うちロシア(5977発)と米国(5428発)が約9割を占める。米ロは冷戦時代から互い核戦力制限・削減する2国間条約を結んできたが、現存する唯一の2国間核軍縮条約である新戦略兵器削減条約(新START)について、ロシアのプーチン大統領は今月21日の年次報告で履行停止を表明した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android